Step01
お問い合わせ・ご予約
お電話または当サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。ペットの様子をよく確認し、どんな症状があるか、けがであればどの部位を痛めているかなどを確認しておくとその後の診察がスムーズに進みます。

flow
Step01
お電話または当サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。ペットの様子をよく確認し、どんな症状があるか、けがであればどの部位を痛めているかなどを確認しておくとその後の診察がスムーズに進みます。
Step02
建物に入ってすぐ左の受付に、ご用件をお伝えください。診察券をお持ちの方はここでご提示いただきます。待合室にはウォーターサーバーやコーヒー、お茶メーカーをご用意していますので、椅子にかけ順番までゆったりお待ちください。
Step03
診察室にご案内いたします。ペットの状態を正確に把握するため、さまざまな機器・検査器具を取り揃えています。特に初診時は、普段の様子や習慣についてのヒアリングも大切にします。
必要に応じて治療・処置を行っていきましょう。
Step04
継続的な治療が必要になる場合は、必要に応じて次回のご来院日も決めましょう。また、自宅でのペットのケアについてもお話しします。普段からペットの健康に注意していただけるよう、お客様のさまざまな疑問にお答えします。
Step05
すべての治療やお薬の処方が済んだら終了となります。受付でお会計をお願いします。
Q
犬、猫が中心です。その他のペットに関してはご相談ください。
診療科としては循環器科(心臓)及び皮膚科の学会に所属し、日々研鑽を積んでおります。
Q
院内に8台分の駐車スペースをご用意しております。
Q
当院では基本的に受付順に診察をさせていただいております。
ただ、新型コロナウイルス感染症対策の一環として予約診療も始めました。
詳しくは当ホームページのブログ欄「診療予約について」をご確認ください。
また、トリミングは完全予約制となっております。あらかじめご希望の日時の予約状況をご確認ください。
2023年5月より、当院公式LINEに診察自動予約機能を導入しました。
詳しくは当ホームページのブログ欄「公式LINEで診察予約が出来るようになりました」をご確認ください。
トリミング予約、ペットホテル予約などは自動化に対応しておりませんので、LINEチャット欄にて承ります。
Q
はい。狂犬病予防接種、各種混合ワクチン、フィラリア予防薬、ノミ・ダニ予防薬など、伝染病や感染症を防ぐ各種予防接種をお受けいただけます。
詳しくは「メニュー|一般診療・予防接種・健康診断」をご確認ください。
Q
はい。事前にご予約いただいたうえで、どなたでもペットホテルをご利用いただけます。
ただし、1年以内に狂犬病ワクチン、混合ワクチン接種がお済みであることと、定期的な寄生虫予防がお済みの方のみのご利用となります。あらかじめご了承ください。
Q
現金、各種クレジットカード、各種交通系カードにて支払いが可能です。
令和3年2月22日よりPayPayによる支払いに対応しました。